《2021》桜花賞【評価結果】―レース回顧

2021 桜花賞 NZT 阪神牝馬S 評価結果 レース回顧
  • URLをコピーしました!
目次

追い切り評価の結果はいかに?

出走馬は18頭。追い切り動画で確認できた全馬に評価を付け高評価としたのは5頭。結果【A】→【B+】→【B+】。高評価馬でもっとも人気薄だったファインルージュが3着となり、今回は参考になった人がいたかも知れない。

jamie

Twitterでは読者の方から、「ファインルージュが拾えました!」や「言葉もありません。ありがとうございました!」など嬉しいコメントもいただけました。こちらこそ、いつも読んで下さりありがとうございます!

着順馬名評価人気
1ソダシA2
2サトノレイナスB+1
3ファインルージュB+8
4アカイトリノムスメB-4
5アールドヴィーヴルB+5
6ククナB-9
7ストゥーティB14
8エンスージアズムB15
9ホウオウイクセルB-16
10ミニーアイルC17
11ジネストラB-12
12ストライプB13
13エリザベスタワーB6
14ブルーバードB18
15ソングラインB-7
16シゲルピンクルビーB10
17ヨカヨカB11
18メイケイエールB+3

レース回顧

勝ち時計1:31.1秒はコースレコード。2017年にブラックムーンが記録した1:31.9秒を0.8秒も更新する驚愕の時計。

ペースは、前半800mが45.2秒、後半800mが45.9秒。前後半差が少ないミドルペースでレースが行われた。(前半600mは34.1秒、後半600mは34.3秒。)

このペースを作ったのは、ストゥーティ(岩田康)とメイケイエール(横山典)であった。

パドック

パドックの最注目馬はメイケイエール。パドックでは落ち着き払って周回していたが、返し馬ではパドックとは別馬。いつものメイケイエールとなっていた。

サトノレイナスは柔らかく動けていたがさして良く見えなかったのが本音。ファインルージュも安定した歩様であったが名前を挙げるまでは至らなかった。

1着 ソダシについて

抜群のスタート。外のストゥーティにハナを譲り難なく2番手の絶好ポジション。この時点でほぼ勝敗が決していたのかも知れない。3角あたりでメイケイエールがかかって先頭に躍り出るも、慌てず好位のIN3番手で追走。直線でも手応え抜群で吉田隼人騎手は、周りの馬の手応えを確認する余裕あり。

吉田隼人騎手は、前にいる馬たちに手応えがないことは把握していたが、これらをあまり可愛がることなく、残り300mから早め抜け出しを開始。これが良かった。脚を余してG1を勝てるほど甘くないことを吉田隼騎手は肌で感じてのだろう。

上り3F時計4位となる33.8秒の脚で、サトノレイナスの追撃をクビ差凌いで優勝した。

高速馬場に対する適正を不安視する声もあったが、これは全く問題なし。

スローからの瞬発力勝負とならなかったことが勝因だろう。ただこの馬はレースセンスがよく、自身で先行してペースメイクすることができる馬で、よほどのことがない限り崩れることが想像しづらい。

これで5戦5勝。無敗での桜花賞馬となった。今日のレースを見る限り、距離の融通はききそうで、オークスでも勝ち負け可能だろう。

最後に、この馬の追い切りを一番最初に見たときのコメントを掲載して締めくくりたい。

2頭併せの外。この馬については是非映像を見て欲しい。きっと惚れる方も多いはずだ。真っ白な馬体で雄大なフットワーク。私もこの追い切りを見てファンになってしまった。素晴らしい動きで内の相手には、楽々1馬身半先着。時計も文句はない。是非映像を見て欲しい。誰もが良い動きをしてると思うはずだ。

~jamieの追い切り一閃|《2021》札幌2歳S【最終追い切り】調教~ ソダシより

2着 サトノレイナスについて

道中は後方3番手

4角では、ルメール騎手は馬群の中に突っ込むカタチを選択。これは外が壁になっていたこともあると思うが、ソダシの位置取りから、これを捌いて大外をぶん回していては到底届かないという判断もあったのだろう。

直線向いて残り400m時点では、ソダシとの差は約5馬身。

馬群に突っ込んでいったため、明確な進路を確保できたのは残り300mあたりから。

この馬が残り200m(ラスト1F)地点では、ソダシが先に仕掛けたこともあり、差は5馬身半に広がっていた。

ここからルメールのムチが入り懸命に追うもクビ差届かずの2着。机上での計算だとサトノレイナスのラスト1F時計は10.9秒は出ているものと思われる。

阪神JFの時はうまく内を立ち回った印象が強かったが、この時よりかは成長している。

今回は大外からの難しい競馬であったことを考慮すると、オークスでソダシに逆転できる可能性は十分にある。(逆を言えば、オークスでソダシに勝てると思う馬は、現状この馬だけだ。)

オークスでの最終追い切りを楽しみにしておきたい。

3着 ファインルージュについて

1枠2番から、終始前にソダシを置く絶好のポジションで競馬を進める。

直線向いた残り400m地点で、前を走る余力たっぷりのソダシに対して、本馬は既に追い出しを開始。

ソダシとの能力差があるように見えるが、ソダシがラスト1Fで大きくラップを落としたのに対して、本馬は最後までジリジリと伸びて差を詰めていた

この馬も能力はかなり高いものがある

最終追い切り評価の記事にも書いたが、前走中山マイル(フェアリーS)からの臨戦過程が嫌われての低評価だったのだろう。このように「コース実績」や「ローテーション」を重視するのであれば本馬は買いづらい馬となるが、「追い切り」を重視するのであれば、この馬は十分に買える馬となるから、競馬は面白い。

jamie

誤解を招かいないよう記載しますが、筆者は確保できる時間の都合上、「追い切り」と「パドック」と「枠順」と「脚質」で馬券を買うことが多いですが、この買い方がBESTだとは思っていません。本来は、「レース回顧」「馬の能力比較」「馬の適正評価」「馬場」「血統」などから総合的に判断するのがBESTだとは思っています。ただ自身が確保できる時間でのBESTな予想の仕方が、この方法と考えています。「追い切り」や「パドック」が全てと言っている訳ではないので悪しからず。

今回、内を上手に立ち回ったことは事実ではあるが、アカイトリノムスメとの比較で言うと能力はこの馬の方が高そう。これはレース映像を見て感じたことだが、本馬の方が余力ある内容であった。

3着だったとは言え、この時計で走れること自体が能力の証。今後もアカイトリノムスメともども注目しておきたい。

その他、高評価馬について

5着 アールドヴィーヴルについて

直線でエンジンがかかりトップスピードに乗りかけた際に、シゲルピンクルビーの斜行によりブレーキをかけざるを得なかった点が悔やまれるところ。これがなければ馬券内まであったかと言われると、「付いた着差を考えると分からない」というのが答えではあるが、3.4着馬と接戦を演じていた可能性はある。

ファインルージュ、アカイトリノムスメと同等の評価とし、今後も注目しておきたい。

18着 メイケイエールについて

この馬がどういう競馬をするか楽しみにしていた人も多いと思う。

筆者もその一人だ。

この馬が有する「スピード」は、もちろん良いところの一つだが、それ以上に「キレる末脚」が一番のストロングポイントと筆者は考えている。

戦前、この馬につけている馬具を全て取っ払い制御することを諦め、「逃がす」作戦を取るという情報もあったが、筆者は「逃げて欲しくない」と思っていた一人。

この馬の一番のストロングポイントを活かすためにも、今回は逃げて欲しくなかった。

一度「逃げる」(楽する)ことを覚えてしまうと、もう「我慢する」(辛い)ことができなくなってしまうためである。

本馬は、立ち上がるようなスタートで出遅れるカタチとなったが、横山典騎手はシメシメと思ったのではないだろうか。横山典騎手も「逃げる」ことを望んでなかったと信じたい。

結局、制御が効かず、他馬(特にソングライン)に迷惑をかけながら途中でハナに立つことになるが、正直中途半端な競馬だった。ただ、それくらい制御するのが難しい馬なのだろう。これについては仕方がないか…。

「デキの悪い子ほど可愛い」は昔の格言だが、こういう馬が成長した姿を見るのは、この馬に携わっている人からすれば、この上ない喜びだろう。

筆者は直接的には携わっていないが、この馬の成長を願ってやまない一人である。

2021 桜花賞 NZT 阪神牝馬S 評価結果 レース回顧

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次