目次
追い切り評価の結果はいかに?
jamieのファンjamie、貴重な中央のダート短距離重賞カペラSの追い切り評価はどうやった?



出走16頭中、12頭の追い切り動画があり、うち4頭を高評価としたよ。結果は【A】評価のダイシングプリンスが3着。



マイナス評価馬とした4頭も1頭も馬券に絡まなかったね。



そうだね。そういう見方もできるね。でも比較的人気どおりの決着でイマイチ参考にならなかったかも知れないね。



早速結果を見てみようか。
| 着順 | 馬名 | 評価 | 人気 |
|---|---|---|---|
| 1 | ジャスティン | B | 4 |
| 2 | レッドルゼル | B | 1 |
| 3 | ダンシングプリンス | A | 2 |
| 4 | ダイメイフジ | B- | 13 |
| 5 | スズカコーズライン | - | 8 |
| 6 | ロンドンテソーロ | B+ | 10 |
| 7 | シュウジ | B- | 7 |
| 8 | サブノジュニア | B | 5 |
| 9 | イダペガサス | - | 15 |
| 10 | テーオージーニアス | A | 3 |
| 11 | デュープロセス | - | 11 |
| 12 | ヒロシゲゴールド | B+ | 9 |
| 13 | サイタスリーレッド | - | 16 |
| 14 | ノーフィア | C | 14 |
| 15 | フォーテ | B- | 6 |
| 16 | ジョーカナチャン | B | 12 |
レース回顧
本レースについては、筆者時間の都合上割愛いたします。
重賞の中山ダート1200mはこのカペラSしかないものの、その他のクラスにおいて、とても試行回数の多いレース。馬場傾向・展開によってガラリとゴール前一変もよくあるコース。このコースの分析をしてみると面白いかも知れない。筆者も時間が確保できれば追記したいと考えているが…。今回は少し厳しいかも知れない。

